着なくなった服を売るならどこがいい?古着買取が高い口コミの人気店を比較
着なくなった服(古着)、どのように処分されていますか?
ここ数年、断捨離が流行っていますよね。
断捨離と言えば、多くの方がクローゼットの中に溢れかえった「服」を思い浮かべるのではないでしょうか。
もちろん一気に捨てるのも気持ちがスッキリするけれど、今は古着の買取でお得に処分する時代です。
ではどこで買取してもらうのが良いのでしょうか。
いらなくなった服とはいえ、どうせなら二束三文で売るより、できるだけ高く売りたいですよね。
着ない服を処分しながら、ちょっとしたお小遣い稼ぎがしたい方のために、業者選びから高く売る方法・コツをわかりやすくまとめてみました。
古着買取サービスを選ぶ基準
古着の買取を行っているサービスはたくさんあります。
これらの買取サービスはそれぞれ特徴があり、自分に合ったところを選ぶのがポイントです。
服売るならどこがいいのでしょうか。
宅配買取にはお金がかかる?
宅配買取とは、その名の通り宅配にて売りたいアイテムを送り、査定してもらえるサービスです。
気になるのは送料や査定料がかかるのかどうか?ですよね。
送料
往復送料が無料のところもあれば、キャンセル時の返送料がユーザー負担になるところもあります。
ほとんどの宅配買取サービスが往復送料無料となっていますが、中には返送時のみ有料となっているところもあります。
キャンセル時の送料については大々的に書かれていないところも多いので注意しましょう。
査定料
査定料はどこのサービスも無料(0円)です。
往復送料がかからない宅配買取サービスを選べば、料金負担なしで売りたい服を査定してもらえます。
より高く売りたい場合は、いくつかの買取サービスに送って査定してもらい、比較検討するのが良いでしょう。
宅配キットの送付
家にちょうど良い段ボールがないという方のために、宅配買取サービスでは梱包キット(ダンボールや緩衝材)を無料で送ってくれます。
例えば、洋服を梱包するのに必要なダンボールをS・M・Lなど、数種類の大きさの中から選べます。
ダンボールは家にあるから発送用の伝票のみ欲しいという場合は、伝票のみ送ってもらえます。
取り扱いブランド
買取サービスによって取り扱いブランドは異なります。
百貨店ブランドはOK
百貨店に入っているようなブランドであればどこでも取り扱いをしているので問題ありませんが、ノーブランドは買取をしていないところも多いのでご注意ください。
また、取り扱いブランドであっても、定価が5,000円以下の洋服には値段がつきにくい場合もあります。
ただし、査定が無料なので自分の売りたい古着がいくらで売れるのか?送ってみるだけでも価値はありそうですね。
衣類の買取に強いところへ査定に出す
買取店によって得手不得手があります。
レディース古着を得意としているところもあれば、メンズ古着を得意としているところもあります。
またバッグや財布、ジュエリーの査定に力を入れているところもあれば、洋服をメインに買取しているところもあります。
服を売るならアパレルの査定に力を入れている買取サービスに申し込みするのがベストです。
季節ごとに買取キャンペーンを行っていて、特定のブランドの買取に注力しているところもあるので、事前にチェックしておきましょう。
取り扱いジャンル
古着だけでなく、バッグや靴、貴金属の査定を行っている買取店も多いです。
服と一緒にブランド財布やバッグも査定に出したい場合は、あらゆるジャンルを取り扱っているところを選ぶのが良いですね。
ファッション関係だけでなく、スマホやタブレット、工具まで買取しているところあるので、そういったところを選べば家中の断捨離ができますよ。
買取店によっては「〇〇高価買取キャンペーン」を開催していることも多く、アクセサリーが高価買取中なのか、靴が高価買取中なのか?そのあたりも要チェックです。
キャンペーンの対象ブランドが明確になっている場合は、手持ちの不要品に対象のブランドがないかチェックしてみましょう。
買取実績
査定に出す前に、チェックしておきたいのが買取実績です。
同じブランドの同じアイテムでも買取店によって査定価格に開きがあります。
公式サイトに実際の買い取り実績が写真付きで公開されていたりもするので、あらかじめチェックしてみましょう。
買取実績を見れば、売りたいアイテムのおよその相場も分かりますし、どこの買取店に査定に出せばいいのか?自ずと見えてくるでしょう。
買取店を選ぶ基準は人それぞれかもしれませんが、上述した項目をチェックしておくと間違いないでしょう。
宅配買取サービスを利用するメリット
宅配買取サービスを利用するメリットは、なんといっても時間を有効活用できることです。
時間を有効活用できる
空き時間に不要になった服を梱包して送るだけでOK!
自宅まで集荷にも来てもらえるので、わざわざ店頭へ出向く手間も省けます。
誰とも顔を合わせず手続きできる
中には出張買取を行っているサービスもありますが、一人暮らしの女性など、知らない人を自宅に上げることに不安に感じる人もいらっしゃいますよね。
その点、誰とも顔を合わすことなく手続きが完了する宅配買取サービスは便利で安心です。
買取価格が高い
宅配サービスなので店頭にスタッフを配置しなくて済みます。
リアル買取店のように人件費がかからず、その分査定額に上乗せしてもらえるというメリットもありますよ。
宅配買取サービスのデメリット
メリットの多い宅配買取サービスですが、逆にデメリットはあるのでしょうか。
アイテムが多いと梱包が大変
買取アイテムが多い場合は、梱包に時間がかかります。
ただ、店頭に持ち込みする場合は、たくさんのアイテムを自分で運び込まなければならないので、どちらを選ぶか?ですよね。
アイテムの破損が心配
ブランド物の貴金属などは傷がつかないように緩衝材を使って丁寧に梱包する必要があるなど、手間がかかることもあります。
すぐに現金化できない
宅配なので発送して査定→査定結果の連絡→承諾→振込という流れとなるため、店頭での査定と比較して即現金化できないというのもデメリットと捉える方もいらっしゃるかもしれません。
ただし、宅配でも申し込みから最短3日で振込まで完了するところも多く、即日とは言わずとも、かなり早いスピードで手続きが行われます。
その日にどうしてもお金が必要!というのでなければ、宅配での手続きが遅いと感じることはないでしょう。
リサイクルショップと比較
リサイクルショップと宅配買取サービスでは、どのような違いがあるのでしょうか。
まず、リサイクルショップではその日受付窓口にいた店員さんが査定を行います。
そして驚くべきことに、店員さんによって査定額が変わることもあるんです。
バイトに入ったばかりの若い店員さん、経験豊富だけどメンズブランドには疎い女性店員さんなど、さまざまなスタッフが対応します。
実際に同じ店舗で同じ商品を査定してもらい、店員さんによって査定金額が違ったという話も多いので「そんなにアバウトなんだ・・・」と落胆してしまいました。
一方宅配サービスでは、送り先に貴金属担当、メンズ担当、レディース担当、など各分野に精通した担当者が査定するので、実店舗のように査定額の狂いはありません。
そういった意味でも、リアル店舗より宅配買取サービスの方が安心して査定に出せますね。
また、宅配サービスは時間を有効利用できます。
大荷物を持ってリサイクルショップに出向いて、査定が終わるまでの時間を店内で潰さないといけないという時間の無駄が省けるのは、忙しい現代人にとっては嬉しいですよね。
フリマアプリと比較
手軽に処分する方法として、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリを利用する人もどんどん増えています。
しかし、このフリマアプリにはいくつか問題があります。
①必ず売れるとは限らない
需要と供給があってこその取引になるので、出品したものが必ず売れるとは限りません。
売れなければずっと自宅に保管したままになります。
せっかく処分しようと思っているのに、いつか売れるかもしれない・・・という淡い期待を抱いて、ずっとタンスの中に残ることも。
②送料は出品者持ちがほとんど
フリマアプリ内を見てみると、送料はほぼ出品者負担になっています。
買い手としてはいかに安く購入するか?というのがカギとなるので、着払いでの購入はなかなか行いません。
③取引後のトラブル
購入者が手元に届いた商品を見て「写真と違った」「破損していた」などのクレームを言ってくる場合があります。
目に見えない商品なので、こういったトラブルは日常茶飯事ですし、わざとクレームをつけてくる購入者もいます。
以上のように、便利なフリマアプリでも問題はいくつか出てきます。
一方、宅配買取サービスは、買取不可(ひどい汚れ、取り扱い不可商品)のもの以外はすべて引き取ってくれますし、送料を負担する必要もありません。
もちろん、取引後にクレームをつけられる心配もありません。
着なくなった服やバッグ、財布などを売りたい人には買取サービスをおすすめします。
洋服を売る時におすすめのアプリ
既に利用されている方も多いかもしれませんが、簡単且つ便利に使えるフリマアプリをご紹介します。
- メルカリ
- ラクマ
- CASH(キャッシュ)
メルカリ
利用者が圧倒的に多いのがメルカリです。
CMでもやっているので知らない人はいないといっても過言ではない人気アプリのメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット
利用者が圧倒的に多いため、売れる確率も高く、ダウンロードや出品に費用は一切かかりません。
メルカリが仲介してくれるため、ユーザー同士のトラブルも皆無です。
匿名で配送できるので、相手に住所や名前を知られずに済みます。
デメリット
利用者が多い=売れる確率が高いというメリットがある反面、中には常識に欠けている人もいます。
ただ、運営側がしっかりサポートしてくれるので最終的にトラブルに巻き込まれる心配はありません。
販売手数料として10%差し引かれてしまうのですが、これはどんなサービスを利用しても同様なので、強いて言うならのデメリットでしょう。
ラクマ
もともとフリルという名前でお馴染みのアプリ「ラクマ」です。
こちらも話題になっているアプリなのでご存知の方も多いことでしょう。
メリット
ラクマの運営元は楽天なので安心感がありますね。
出品はもちろん、販売手数料や決済手数料も全て無料です。
運営がしっかりしているので、こちらもトラブル知らずです。
デメリット
デメリットを強いて挙げるならメルカリより利用者数が少ないことでしょうか。
それでも手数料が一切かからないのは大きいですよね。
CASH(キャッシュ)
CHASHが他のアプリと違うのは、売りたい品物を写真にするとすぐに査定してくれるところです。
メリット
即査定ですぐに現金化できるのが一番のメリットです。
こちらも運営元がしっかりしているので、個人間のやり取りでもトラブルはありません。
デメリット
人気のブランドアイテムでも査定相場が少し安いのがデメリットです。
また、4点以下の場合は送料&手数料がかかるのもネックです。
駆け出しのサービスなので、他のアプリと同様に、今後サービス内容が改善されるという期待も込めておすすめのアプリです。
古着をできるだけ高く売るには?
着なくなった古着とはいえ、せっかく売るなら、できるだけ高く売りたいものです。
ここでは高く売るコツをご紹介します。
季節を考える
例えば、夏物の服が1番売れるのは初夏です。
大体6月~7月といったところでしょうか。
ならば、それより少し早い時期(5月あたり)に売ると買取価格が高くなる場合が多いです。
綺麗な状態で売る
洗濯をしておくのは基本中の基本です。
できればアイロンもかけてシワのないようにしましょう。
自宅で取れそうな毛玉やシミも取っておきましょう。
なるべく新しいものを売る
服には流行があります。
7~8年前に流行ったスタイルの服も、今や時代遅れで誰も着る人がいないなんて事もあるので、何年も寝かさずに不要になったらすぐ売るようにしましょう。
購入から2年以内であれば高値がつきます。
付属品を付けて売る
ブランド服の場合、購入時に保証書やタグなどの付属品を保管しておくのがベストです。
偽物も出回っていることが多いので、本物であることを証明できるだけでも価値が上がります。
洋服を買取してくれるショップは、アクセサリーや時計、靴、帽子も買取してくれることがほとんどです。
その場合は付属の箱や保証書も一緒につけて査定に出すと金額UPしますよ。
複数の買取店に査定してもらう
同じ洋服でもショップによって査定額が異なります。
数千円~数万円変わってくることはザラです。
査定料や送料など完全無料で利用できる買取店がほとんどですから、少し手間はかかりますが複数のショップに査定に出してみて相見積もりを取るのがベストです。
まとめて売る
ハイブランドの服なら1点ずつしっかり金額を付けてもらいやすいのですが、カジュアルブランドになると1点よりも複数まとめて査定に出す方が高値で買取してもらえます。
ショップによっては査定数が多いと10~20%上乗せしてくれるところもあるので、着なくなった服をまとめて査定に出しましょう。
また、随時買取キャンペーンを行っているショップもあるので、事前に公式サイトをチェックして高く売れそうなところを探してみるのもいいかもしれませんね。
汚れやシミ、ほつれのある服は売ることができる?
大きなシミや目立つ汚れがある服は買取してもらえないか、ほぼ0円に近い査定となります。
洗濯によって取れる汚れやシミがあるので、漬け置きをしたり、シミ抜きを使ったり、綺麗になる努力をしてみてください。
また、糸が少しほつれている程度なら問題ありません。
それ以上ひどくならないよう、綺麗に梱包して送るようにしましょう。
もしかすると買取不可になるかもしれませんが、往復の送料が無料の宅配買取サービスはたくさんあるので、ダメ元で査定に出してみてください。
ノーブランドの服の買い取り
ノーブランドの服の買取を行っているところは残念ながらとても少ないです。
ただし、ユニクロやGUなどのファストファッションブランドは買取不可でも、ZARAやロペピクニックのようなローブランドであれば買取OKの買取サービスがあります。
ブランディア、フクウロ、コメ兵、ブランドゥールはローブランドの買取を行っています。
しまむらやハニーズのようにもともとの定価が安いアイテムは買取不可となるため、あらかじめ公式サイトの対象ブランドをチェックしておきましょう。
服を売るまとめ
できるだけ高く買取してもらうためには、まずアイテムの状態が良いことが大切です。
ハイブランドでも大きな傷があったり、保管状態が明らかに悪いものは査定金額も低くなってしまうので、普段から綺麗な状態に保てるような管理が必要です。
宅配買取サービスなら、自分の自由な時間に梱包でき、全国どこからでも利用できます。
着なくなった服、使わなくなったバッグや財布、履かなくなった靴は、できるだけ早めに買取サービスに査定依頼しましょう。
以下は、洋服の買取が高いおすすめの宅配買取サービスです。
ランキングでご紹介していますが、いずれも送料無料・査定料無料で利用できるところばかりです。
着なくなった服がいくらくらいで売れるのか?
価格を知る目的でもOKなので、気軽に査定依頼してみましょう。
ブランディア

査定料 | : | 無料 |
---|---|---|
送料 | : | 無料 |
宅配買取サービスの王道ともいえるブランディア。買取実績が豊富で利用者の満足度も高くリピーターさんも多いサービスです。ブランド買取のイメージが高いかもしれませんが、ローブランドやカジュアルブランドの服の買取も行っています。往復送料や査定料は完全無料!料金負担なしで査定依頼することができます。
フクウロ

査定料 | : | 無料 |
---|---|---|
送料 | : | 無料 |
数ある宅配買取サービスの中でも古着(洋服)の買取に力を入れているのがフクウロです。ハイブランドだけではなく、カジュアルブランドやローブランドの査定も積極的に行っています。他店で買取不可とか満足な金額を出してもらえなかった古着もフクウロなら高値を付けてくれるかもしれません。随時、買取キャンペーンを行っていて対象ブランドを含む買取なら、査定額20%UPのチャンスもあり!

査定料 | : | 無料 |
---|---|---|
送料 | : | 無料 |